TIKIショップ
![]() TIKIのオリジナル卓上カレンダーです~♪ 売上は使役犬の引退犬にプレゼントいたします。 よろしくお願いいたします。 ![]() http://www.tiki-dogfood.com/ TIKIの犬達が食べたり使ったりしているものしか置いてないショップです♪ 日本サービスドッグ協会のサポートショップですので、 お買い物したポイント寄付できます。 ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ![]() ●高糖度トマト● 清香トマトの栽培日記ブログです。とっても甘くてぎゅっとみがしまった味の濃いトマトです。我家の犬たちも大好きでーす♪ ![]() 最新のコメント
検索
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 10月 11日
といっても泳いだわけではありませんが(笑)
いつもの広場が稲刈りの方たちがいて使えなかったので、海辺を歩きました。 砂浜ではないのでとっても残念なんですが・・ ![]() ジーナ初めての波をとても不思議がってました。 目の前に広がった見たことの無い景色。。 なんだろう・・と脳みそフル回転で見つめてました。 ![]() #
by usakaori
| 2018-10-11 07:39
| TIKI便り ジーナ
|
Trackback
|
Comments(4)
2018年 10月 03日
![]() おめでとう〜らいちゃん。 まだまだいっぱい楽しいことしようね。 日々変化があり身体も頭も私との関係も成長中〜 背中の毛も大人の手触り 耳の後ろは可愛いソバージュ💕 そして。。目を離したすきにオーマのたるみを噛んで引きずり回した。。 よその子を預かってるの?の時は「くるな!」と言ってたオーマが。。家族と認めたら甘々で。。 ジーナ調子のってます。 オーマのほっぺたは化膿して腫れてジュクジュクに。。 慌ててファーストエッセンシャルで消毒してフィトバームを塗り込み、治りましたが。。ハゲました ![]() #
by usakaori
| 2018-10-03 22:48
| TIKI便り
|
Trackback
|
Comments(6)
2018年 10月 02日
今年もTIKILOVEカレンダー作ってしまいました~♪
まだ全部出来てないので、表紙だけですがよろしくお願いいたします。 今年は送料が値上がりしたので、カレンダー代金プラスにするのはやめました。 全売上から経費として送料を負担することにいたします。 なので~~送料無料です!! ![]()
#
by usakaori
| 2018-10-02 18:19
| TIKIショップ
|
Trackback
|
Comments(1)
2018年 10月 01日
生後3ヶ月と1週間 ちょっと早いけど、前歯が抜けました! ちゃんと遊べました(笑) トマトは10月からの収穫のところはほぼ全滅です。 次のハウスは下旬からです。取れますように。。
#
by usakaori
| 2018-10-01 11:16
| TIKI便り ジーナ
|
Trackback
|
Comments(1)
2018年 09月 30日
懐かしい写真が〜
この子達わかる方いらっしゃいますか?(笑) ソファ左から(上は猫のミク) アリス(12才) ・ テト(10ヶ月) ・ ルーピー(14才) 床の左から メイ (7才)・ パーム(4ヶ月) ・ ボビー(6才) 嫁入り道具のルーピーから6頭 初期tikiloveメンバーさんです。 ちょうどこの頃は人生の中で・・ 6年あまり末期がんの義母の自宅介護・自宅での看取りという一つの大きな山を越え。 元気な義父の痴呆が少しはじまり・・二つ目の山を足元だけ見てもくもくと登っていた時期かな〜 この子達との想い出はいっぱいです~ ![]() #
by usakaori
| 2018-09-30 13:30
| 残したい想い出
|
Trackback
|
Comments(2)
2018年 09月 27日
行きたいけどちょうど実家の母と妹が大分に遊びに来るので残念〜
初乳いいみたいですよー!! ・・・・・・・・・・ 「新ペットを病気にしない」セミナー in 名古屋 ~書籍セミナー~ 第22回目となる名古屋セミナーは、今年の4月から東京で行われていた「書籍セミナー」の内容をいくつか選んだ特別セミナーになります。 今回の内容は、『Dogs Naturally Magazine』というアメリカの雑誌からピックアップしています。 ・初乳(Bovine Colostrum) ・医療用キノコ(Medicinal Mushrooms) ・肝臓の働き(Liver) その他諸々のお話が聞ける特別編です。 興味がある方は是非ご参加下さい! 日 時:平成30年11月17日(土)13:30~17:00(受付開始:13:15) 場 所:第1会議室/名古屋会議室フローラル栄店 (名古屋市栄区5-20-19フローラル栄2階) 地下鉄名城線で矢場町駅下車③番出口より徒歩3分 内 容:初乳、医療用キノコ、肝臓の働き 講 師:本村伸子 獣医師 受講料:一般;8,000円 スペシャリティー受講生(名古屋1期生);6,400) 申込方法:メールにて(homeo@cameo.plala.or.jp) 氏名、住所、電話番号、飼育動物について、食事内容等を明記してください *下記の期間は、メールの受付は致しません 10/2~10/10、11/2~11/6 Hand in Paw 〒114-0012 東京都北区田端新町3-15-12クオーレタバタ701 #
by usakaori
| 2018-09-27 21:37
| お知らせ
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年 09月 25日
少し前、ジーナのパパが家族で会いにきてくれました。
大きなパパに近づくジーナ 上手にご挨拶できてました。 ひなたパパとってもいい笑顔♥️ ジーナも優しい子に育ちますように。。 ひなたくんの血統は。。うちの子だらけ♥️ なのでジーナの瞳はドキっとするくらいチースの時があります(笑) #
by usakaori
| 2018-09-25 18:53
| TIKI便り ジーナ
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年 09月 24日
20年くらい前、友人がクリッカートレーニングにはまって「鶏をトレーニングできるんだよー」と熱く語ってたので。。 その時クリッカーでイルカ?のトレーニングとかいう本とクリッカーを買ってみました。。 その時は、クリッカー「カチッ」って鳴らしておやつをあげる。 というくらいしか理解してなかったので、どうしていいかわからずそれ以来クリッカーもどこかに。。??? 今回、ジーナのお里ではクリッカーを使ったトレーニングをされていて、少し動画とかで教えていただきました。 まずは犬にクリッカーの音を導入するところから… そして手にタッチすること ターゲットにタッチすること ターゲットのマットの上に行くこと 初めての学習のジーナは吸取紙のように覚えていきます。 おもしろーい〜!! 今までのしつけとはまた違ったやり方でゲームみたいなので、とっても楽しくやってます。 ただレッスン受けてる訳ではないので、ネタ切れ(笑) そこで、ちょっとネットで調べて「フセ」を教えることに。 前足動かしただけで「カチッ」 ちょっと前に出しただけで「カチッ」 前足伸ばして「カチッ」 フセの状態になったら、後からフセの言葉をかぶせていったら〜 たった1日ですぐにフセができるようになりました。 ビックリ‼️ クリッカーって使い方ですね〜 久保家の子なのに痩せっぽちのジーナ お肉は1日800g近く食べてるのに、どこにいっちゃうのか?? いい季節だから、今からいっぱい運動して楽しみます〜🎶 #
by usakaori
| 2018-09-24 15:20
| TIKI便り ジーナ
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年 09月 21日
子犬は色んなものに興味を示しますが。。
少し大きく4ヶ月くらいになった時、らいちは生まれた時から一緒にいたもゆちゃんが嫁いでいきました。 急に1人になって暇だったのか対象がウンチに・・(それまでは興味がなかったのに) ![]() なので「ウンチで遊ばない!!」と注意したら・・ 今までほとんど一日中もゆとお気楽に遊び、初めて?大きな声で怒られたらいち。。 超~~~真面目っ子らいちは、ウンチがいけないものだと勘違い・・ それからトイレシートに出たウンチは全て食べて隠し、お庭では木の後や庭の端っこで私から隠れるようにウンチしだしました。私が見てる前ではウンチできなくなりました。 やってしまったー。。 ![]() ここからはゆっくりと出直すことに。 お外でウンチをし始めたら、絶対目を合わさないようにして虫の声くらいに「ウンチ〜ウンチ〜」と呪文の刷り込み。し終わったら、すごいね〜と褒めを繰り返すことを続けました。 最初はウンチし終わって近づくと悪いことした時の顔をして逃げる姿勢。。 なので呼ぶ事にしたら大成功! ウンチ呪文もだんだん虫の声から大きくして呪文を強化。 そうしてると〜 5mくらいの所でウンチができました!! ![]() 「お母さん、ウンチしたよー」って トイレシートにちゃんとウンチが♫ ほんとに嬉しすぎました。 ここまで1ヶ月近く。。 食糞はいろんなきっかけや理由があります。 よくフードじゃなく生食にしたら直るとも言われてますが、生食でバクバク食べる子何頭も知ってます。 もちろんあまり質の良くないフードの子は、消化されずフードが出てきてる場合もあります。そうなればその子にとっては食べ物です。 なので猫ウンチは食べささないように気をつけないと、犬はウンチではなく「トリーツの匂い」みたいですよ。 今はウンチに全く興味がないおらいちです(笑) 超〜〜真面目さは相変わらずで、こないだはらいちがウンチしてるのに気づかず「らいち〜おいで〜」って呼んだら… ウンチの途中で半分ウンチポーズで落としながら走って来て ![]() こんな真面目娘が大好き ![]() #
by usakaori
| 2018-09-21 09:13
| 子育て
|
Trackback
|
Comments(1)
2018年 09月 16日
きれいな朝陽をみると嬉しそうなティキを思い出してます。 ![]() 我家はほとんどトイレはうるさくいいません。 違ったところでしても、何にも言わないです。 もちろん誘導したり、いきたい頃合いみたり・・はありますが。。 大人になってそこら中する子なんかいませんから(笑) 保育園くらいの小さな子が始めて知らないお家に来て、緊張したり不安になったりはしゃいでみたり・・ トイレがわからなくなっても当たり前だと思ってます。 (きちんと教えたければ、トイレがわかるようになるまで子犬がトイレとわかる範囲の空間におくのが一番です) それよりも大事なこと まずは私のことが一番頼りになる人間と感じてくれることを大切にしてます。 ![]() (なのでその腹その腹で微妙にトイレの位置が違ったりしてます) 不思議とみんな勝手にそこがトイレだと認識していきます。 動物ってスゴイです。 そして「おしっこおしっこ」と言葉を刷り込んでいます。 どの子もおしっこの言葉でできるようになり、子犬達を空港に送っていっても乗せる前に知らない場所でもオシッコできてます。 ジーナも言葉で教えてもらってたので、連れて帰る時「多目的トイレ」でもできました。 ジーナは英語で教えてもらってたので、私がいない時はセイブンにトイレさせてもらわなければいけないので、久保家言葉に変更。 まずは教えてもらってた言葉でおしっこし始めたら、「おしっこおしっこ」と刷り込み呪文を(笑) 今では雨でもすぐにお外でもできます。 ただ・・女の子あるあるなんですが。。 ジーナはシーツが少しでも汚れていたら、トイレトレーの横でしてます(笑) 今大きなトイレトレーに1/4サイズのシート4枚ひいてますが・・何時間かお留守番のとき取り替えなければ4回まではいいのですが・・満杯だとトレーのお外に。 ウンチは悪魔?と思ってるみたいで大きなトイレにほんのちょこっとしちゃっても~~ 絶対トイレには近づかずトレーの横でオシッコ(笑) ウンチ踏まれるより拭いた方がいいか~・・と。。 それに私が近くにいるときは、「ウンチ出たよ~~」片付けて~~と鳴いてます(笑) でも来た頃より大きくなった今は、一度にたくさんのオシッコもできるからガマンもでき、ウンチも雨以外はお外でしてます) 夜も朝までオシッコしなくなったので、そろそろ寝室のトイレは片付けようかな~ ![]() #
by usakaori
| 2018-09-16 11:25
| 子育て
|
Trackback
|
Comments(3)
|
ファン申請 |
||